貸し切り月ヶ瀬散歩

2022年9月29日 - 趣味
土曜日に思い立って月ヶ瀬の梅林を散歩しに行ってきました。 案の定、人っ子一人いない梅林を貸し切りで散策。 梅の時期の大賑わいとは真逆の静かな遊歩道をのんびりと歩いてきました。 道の端には彼岸花がきれいに咲いていました。 ……
2022年9月29日 - 趣味
土曜日に思い立って月ヶ瀬の梅林を散歩しに行ってきました。 案の定、人っ子一人いない梅林を貸し切りで散策。 梅の時期の大賑わいとは真逆の静かな遊歩道をのんびりと歩いてきました。 道の端には彼岸花がきれいに咲いていました。 ……
2022年9月20日 - 趣味
先日、いつも京都美山でお世話になっているT井師匠のお知り合いの田んぼの稲刈りに人手が必要とのことで、 我ら「おかまの田」メンバーでお手伝いに行ってまいりました。 ご主人様の体調不良で、奥様が一人で作業中しかも稲穂が寝てい ……
2022年8月5日 - 趣味
前回の田んぼの報告から少し間が空いてしまいましたが、この間にも手入れは続き 7月の最終日に最後の田んぼに入っての作業のしてきました。 ↑この溝切機でバイクの要領で稲の株間を掻き分けながら進んでいきます。 稲の根っこは大丈 ……
2022年6月22日 - 趣味
今回はGWに行った但馬周遊の際に見学できなかった明延鉱山跡を再訪しました。 この鉱山跡は日本でも非常に珍しい、昭和62年に閉山された当時のままの姿を見学することが出来ます。 前回の生野銀山の坑道見学よりはるかに生々しい雰 ……
2022年6月8日 - 趣味
今年も始まりました京都美山での米作り! 苗を植えてから2週間後に 生えかけてきた雑草の手入れを行ってきました。 まずは5月22日の田植え いざ、田んぼへ! 大部分は「クボタの早苗ちゃん」で。 やっぱり手植えもせんとね。 ……
2022年5月10日 - 趣味
ゴールデンウィークを利用して、兵庫県の竹田城跡、白井大町藤公園、生野銀山、神子畑選鉱場跡、明延鉱山跡、姫路城を巡ってきました。 まずは今回の旅のメインである竹田城跡の観光です。 前々から訪れてみたかった場所です。有名な雲 ……
2022年4月26日 - 趣味
今回の花探訪は兵庫県三田市の北、篠山市との境界近くにある「花のじゅうたん」へ芝桜を見に行ってきました。 当日は朝から雨模様なのと前日の気温から7~8°低い肌寒い一日となりましたが、かえって見物客が少なめで雨でしっとり濡れ ……
2022年4月12日 - 日常について 趣味
今回は散り際の桜を愛でに恒例の京都山科 毘沙門堂を訪ねました。 毎年、春の桜と秋の紅葉を観に年2回訪問しているのですが、昨秋の富士山周辺に紅葉狩りに行ったため 1年ぶりの毘沙門堂です。 まずは山科駅からの道中にある疎水に ……
2022年4月6日 - 日常について 趣味
梅の時期は過ぎて桜の季節になりました。 ということで先週末は自転車で自宅近辺のお花見ポタリングです。 コースは自宅が大阪市北区の南森町ですので両岸に桜が満開の大川の左岸を上がって、毛馬で淀川に突き当り淀川左岸堤防を上って ……
2022年3月24日 - 日常について 趣味
今回は梅探訪の第3段として奈良の月ヶ瀬梅林を訪ねてきました。 月ヶ瀬は7、8年前までバイクでよく走りに来ていたのですが、ダム湖畔まできて引き返す手ばかりだったので梅林は今回が初めてです。 こちらは自然の風景の中にある梅林 ……