お花見ポタリング

梅の時期は過ぎて桜の季節になりました。
ということで先週末は自転車で自宅近辺のお花見ポタリングです。
コースは自宅が大阪市北区の南森町ですので両岸に桜が満開の大川の左岸を上がって、毛馬で淀川に突き当り淀川左岸堤防を上って
京阪電車土井駅前の旭通商店街の中にあるお気に入りのベーカリーカフェでランチ。
ここから大阪市内に向いて引き返し、城北公園で桜見物。そして往路では素通りした毛馬閘門に到着。ここは私の大好きな場所で
レンガ造りの旧閘門と桜のコントラストが印象的です。そして今度は大川の右岸を下り、造幣局前の旧桜ノ宮公会堂・泉布館の桜を
見物して銀橋を東に渡り、最近に完成した藤田美術館を横目に見ながら大阪城公園へ。大阪城公園では桃園で桃が咲いており桜と桃の
競演を楽しめました。
その後は天満橋のシティモで買い物し大阪天満宮裏の亀の池の桜をチェック、最後に大阪天満宮境内の桜を愛でて今回のお花見小旅行は
終了です。











コメントを残す